Latest Entries

116人も「与謝野町民」

10月29日(土)、東京は飯田橋で開催された東京丹後人会総会・親睦会に出席してきました。会長である尾上・フジテレビジョン常務監査役をはじめ、100名程の首都圏在住で丹後出身者の方々が集まり、地場産品などを食しながら、ふるさとへの思いなどを語らうあたたかみのある会となりました。総会では、与謝野町出身で27歳の若者が新理事に選出されるなど、これからを期待させる変化がありました。若者世代の入会者募集を促進されてこられた会としては待望の新理事選出だったようです。僕自身も彼の活躍には期待しています。

Continue reading…

NEWS

山添藤真オフィシャルサイトに活動レポート11月号をアップしました。
数日後には、京都新聞・毎日新聞(与謝野町・宮津市一部)に折込広告として配布されます。あわせてご覧いただければ嬉しく思います!

http://www.yamazoetoma.com/report/vol5.pdf

NEWS

10月17日(月)、京都府与謝野町をふるさとに持つ、今年度・来年度に30歳を迎える有志で、「与謝野町30歳の成人式実行委員会」が設立され、僕は実行委員長の役を務めることとなりました。
2012年3月に開催予定の「30歳の成人式 in 与謝野」の成功に向けて、楽しみながら努力していきたいと思っています。
みなさんのご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いします。

Continue reading…

フェイスブックページ

山添藤真フェイスブックページを作成しました。
フェイスブックページを通じても、みなさんから幅広いご意見やご提案およびご要望をいただければと思います。
http://www.facebook.com/pages/山添-藤真/226328924094341
(以下、サイトから抜粋させてもらいます)

ーーー

みなさんと、ローカルからグローバルまで幅広い事柄について、「よりオープンに思いや意見を共有したい」と思い、フェイスブックページを開設しました。
このページが、みなさんとあたたかい関係を築くことのできるプラットホームのひとつとして機能すればいいなあと思います。

※ このページを通じてお寄せいただいた皆さんからのご提案やご要望は、山添藤真が責任をもって対応いたします。そして、それらの対応状況や結果についても、原則(特例の個人の人権を侵害することなどを除く)公開していきたいと思います。

9月定例会閉会

10月5日(水)、第38回9月定例会が閉会しました。本定例会は、主に平成22年度一般会計及び特別会計の決算について審議をおこないました。平成22年度一般会計及び簡易水道特別会計については、地方自治法220条に反する財務処理があったため、付帯決議(予算の執行にあたっては、法令遵守を徹底することなど)を付した可決になりました。

僕も平成22年度一般会計決算認定に関する質疑を行いましたので、以下、略文ではありますがご紹介させて頂きます。

Continue reading…

人生のスパイス

秋風が気持ちの良い日曜日の昼下がり、野田川ユースセンターで行われた『与謝野町弦楽合奏団 第1回演奏会』に立ち寄ってきました。この日、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の約20名によって構成される本合奏団が奏でた音色は、吹いていた秋風のように爽快感に溢れており、とても素晴らしいものでした。

与謝野町弦楽合奏団は、平成21年度に与謝野町内加悦地域公民館が主催した「第3回初心者のためのやさしいバイオリン講座」の受講者が中心となり結成されたバイオリンサークルが、約半年前に合奏団として活動を開始されたようです。はじめてバイオリンに触れられてから2年にも満たない方々が多くいらっしゃるなか、音楽を通じて、みんなが息を合わせて協調しあう喜びを共有できたからこそ、成功した第1回目の演奏会だったのではないかと思います。

Continue reading…

NEWS

僕も設立メンバーひとりとして運用に携わっている『合同会社プブリカ』では、被災地支援の一環として、ふるさと納税支援サイト(スマートフォン向け)をつくりました。長期化する被災地への支援に少しでも役に立てばいいなと思います。
みなさん、是非活用してみて下さい。(以下、サイトからの抜粋となります)

—–

東日本大震災からまもなく半年が経つというこのタイミングですが、プブリカではスマートフォン向けに「ふるさと納税支援サイト」をつくりました。

http://publica.jp/furusato/

Continue reading…

軽井沢にて

9月17・18日の二日間、軽井沢町で開催された尾崎行雄記念財団咢堂塾主催の合宿に参加してきました。20数名の塾生とゲストとともに多様な観点で政治や社会の課題や展望について議論をすることができたと思います。本合宿のプログラムは特に「地方自治」に焦点化されていたことからも、地方自治に対する時代の要請と期待を強く感じました。

合宿プログラムは3つ「柳田清二佐久市長:地方自治の未来」「地方議員シンポジウム:地方自治の課題と展望」「高野伸一氏(小布施町役場):まちづくりー小布施町の取組みについてー」に分かれており、首長・議員・行政官がそれぞれの立場で地方自治の取組みを紹介するというものでした。僕も「地方議員シンポジウム」のスピーカーのひとりとして登壇し幾つかの論点について発言しました。以下、僕の応答の一部をご紹介させて頂きます。

Continue reading…

一般質問質疑応答紹介(一部)

本日、僕の一般質問が終了しました。質疑応答の一部を掲載しておきます。

ーーー

山添:1件目は『自治区活動のさらなる推進に向けて』であります。
町長は「4年間に取り組みたい重点課題10項目」の中の1つに「自治区活動の推進」を掲げられていることからも、自治区活動を推進していこうとする強い姿勢をお持ちであると理解しています。そして、私もまた自治区活動がより活発かつ多様なものになることによって、町によりよい循環がもたらされ、持続可能なまちづくりを推進していく一種の潤滑油になるのではないかと思う一人であり、すべての地区住民が、自分たちが住む地区は「自分たちでつくろう」「自分たちでよりおもしろくしよう」「課題を解決しよう」という自発的な意志や意欲に基づいた活動を展開していくならば、この与謝野町はより魅力にあふれる町となると信じる一人であります。
現在、当町では総務課所管の自治組織支援事業、企画財政課所管の住民自治活動支援事業、教育推進課の公民館管理運営事業などが中心となり、自治区活動や公民館事業に対して、予算をともなうサポート体制を敷いている状況でありますが、私は「自治区活動をより推進していくべき」という立場に立ち、質疑をおこないます。
以上、次の3点に対する見解を求めます。
・ 自治区活動の現状・予定されている今後の取組み(指針)について
・ 自治区活動への更なる交付金の配分について
・ 自治区活動に対する行政側のサポート体制について

Continue reading…

第38回平成23年9月定例会、開会

第38回平成23年9月定例会が開会しました。
本定例会は平成22年度決算審議が主な会議内容となります。下記に会期日程を掲載しておきます。傍聴席や有線テレビの生・再放送などを通して議論の行方を追って頂ければ嬉しいです。なお、僕の一般質問は13日(火)の11時半頃から開始になるかと思います。内容は次の3件を通告していますので、併せてご注目頂けたら幸いです。

・「自治区活動の更なる推進にむけて」
・「まちづくり基本条例の制定について」
・「庁舎の在り方について」

与謝野町議会9月定例会日程
http://www.town-yosano.jp/wwwg/info/detail.jsp?common_id=49506



Copyright ©yamazoe toma 2010. All rights reserved.

RSS Feed.