Latest Entries

宮津祭り

4月末から5月中旬にかけては、僕が住む宮津・与謝地域はお祭りが続く時期です。僕が暮らす石田地区のお祭りに続き、隣市の宮津祭り「和貴宮神社の奉納神事」に参加させて頂きました。

昨年、人手が足りないからということの応援要請を受けて参加したのがきっかけとなり、今年も皆さんに温かく迎えて頂き和貴宮御神輿を担がせて頂きました。御神輿組長の指揮のもと3チームに分かれて担ぎあう8時間は、神様を担いでいるという気持ちを持ち続けるという非日常の時間です。それゆえだろうか、指揮者・担ぎ手の男気と気迫は溢れ、神輿技とかけ声も迫力に満ちあふれます。
今年も「御宮入」前の練り込み(神社の鳥居の前の道を行ったり来たりする激しく駆け引き)も大盛況。御宮入後の神事も滞りなく執り行われ、無事お祭りを終えることができました。

そしてお祭りが終わった数日後、来年の御神輿組の係の方からご連絡をもらい次回は魚屋町からお祭りに参加することが決まりました。来年もまたどうぞ宜しくお願いしますw。

ー江戸時代初期から続くとされる『宮津祭り』は、東地区の「和貴宮神社」と西地区の「山王宮日吉神社」がそれぞれ同時進行で例祭を行います。東西ともに神輿を中心とし、全町の平安を願い宮津市街地を巡ります。さらに、神楽、浮太鼓が付き、太鼓の音が威勢良く鳴り響く賑やかなお祭りとなります。最終日は、午前中から各所で神事が行われるなど、大きな見どころが沢山あり、夜7時頃から始まる「御宮入」で、お祭りは最高潮に盛り上がります。(宮津・天橋立観光案内ウェブサイトより)ー

NEWS

明日(5月11日)、『山添藤真活動レポート』が京都新聞・毎日新聞(配布範囲は与謝野町・宮津市一部)の折込広告に入ります。ご覧頂ければ幸いです。

PDF >>> http://www.yamazoetoma.com/report/20110501.pd

お祭り

本日は岩滝祭り@与謝野町が開催され、豪雨と予想されていた天候もさほど悪化することなく旧岩滝町内の各地区は神楽・太刀振り・出店で賑わう楽しい一日となりました。

僕が住む石田地区は、朝から晩まで太刀振りと呼ばれる刀を使用した踊りを各戸前で披露し練り歩くお祭りを執りおこないました。本年度は隣区から御神輿を連れてくる二年に一度の年でもあったこともあり、文字通り区民総出のお祭りとなりました。この石田祭りは、区内出身者が遠方より参加するために帰ってくることが特徴のひとつです。本年度も幾人もの青年が帰って来てくれて、一緒に楽しむことができました。

今年度に引き続き、来年度も素晴らしいお祭りができるようすべての方々がこの一年を健康に過ごして欲しいと強く願います。

NEWS

『山添藤真活動レポート5月号』をレポート欄にアップいたしました。
本号より「都会で頑張る丹後人」のコーナーを設けており、今後とも様々な方をご紹介していきます。

『都会で頑張る丹後人』
前野達弥君(与謝野町男山地区出身)の思いとこれから
ー絆を構築しやすい環境づくりー

神戸大学卒業後、建設会社に入社。マンションの設計に携わる中、老朽化したマンション内での高齢者の孤独死の事例を知る。都市における孤立、無縁社会への強い違和感を持ったと同時に、建物を設計するだけでは、この問題は解決できないと考えた。そんな中、訪れたとある喫茶店で、店主を中心に多くの近隣住民が集まり、暖かく素敵なコミュニティが形成されている情景を目にする。そこは人と人との絆が溜まった場所、「キズナタマリバ」となっていた。もしそんな場所が身近にあれば、もっと人はつながれるはずだと考え、キズナタマリバを見つけ、それを見える化した「絆の地図」をつくろうと思い立った。
現在は働く傍ら、共感者とともに地図の試作品づくりに取り組んでいる。一方で、地図づくりはあくまでもミッションを達成する一つの手段ととらえている。重要なことは、「キズナタマリビト」を増やすことであり、そうすることで「絆を構築しやすい環境」は加速度的に充実していくものと考えている。自身が設定した「キズナタマリ」のコンセプト、「キズナタマリビト」の定義は、現在追究している最中だが、その研究を続け、得られた成果を実社会に応用し貢献できるよう、今後は地図づくり以外のイベントやワークショップ等、様々な実践活動を予定している。

前野達弥君のブログです。
http://kizunatamaribalfa.blogspot.com/
http://twitter.com/#!/ma_e_ta_tsu

ごあいさつ

拝啓 陽光の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

去る平成22年4月11日に投開票された京都府与謝野町議会議員選挙におきまして、皆様の力強く温かいご支援を賜り初当選を頂いて本日で一年が経ちました。この一年間は選挙期間中に掲げた『若者たちが帰ってこれる/戻ってこれるまちづくり』を進めていくために、『与謝野町出身者=与謝野町を離れた後も、当町に感情的なつながりを保ち続けている人々』に焦点を当てながら活動して参りました。結果、少しづつではございますが、与謝野町民と与謝野町出身者のつながりが生まれてきています。引き続き、山添藤真の活動に対するご理解と温かいご支援の眼差しを向けていただきますよう、心よりお願い申し上げます。

まだまだ肌寒い季節が続いております。ご健康には十分留意して頂きますようお願い致します。

敬具
平成23年4月11日
山添藤真

NEWS

山添藤真オフィシャルホームページのレポート欄に『山添藤真議会活動』の項目を追加しました。与謝野町議会が各定例会後に発行している議会だよりへの掲載用文章です。ご覧頂ければ幸いです。

http://www.yamazoetoma.com/report.html

NEWS

【与謝野町の皆様へ】
与謝野町では本日より被災地への支援物資の受付を開始しました。
皆様のご協力を心よりお願いたします。下記、ご参照下さい。

http://bit.ly/i9I3DI

NEWS

ブログの更新が滞ってしまっていて、申し訳ございません。
ツイッター上では、会期中である与謝野町3月定例会のことや3・11震災にかかる関心事等を中心としてミニブログの更新を行っています。下記のアドレスよりアクセス頂けたら幸いです。

http://twitter.com/#!/Toma_Yamazoe

*ホームページ右横にありますRECENTLY on TWITTER の<More updates >からご覧頂けます。

NEWS

ー東北地方太平洋沖地震被災地への支援についてー

今回の東北地方を中心とした未曾有の震災被害に遭遇された被災地への支援対応について、京都府及び関係機関と調整連携の上、次の取組みを進める。(平成23年3月15日現在)

『与謝野町の対応について』
・日本水道協会の支援活動の取り組みとして給水車一台を派遣する。行き先は岩手県盛岡市。3/16に第1班を派遣する(2名)。
・義援金の受付(3/14から各役場庁舎に義援金箱を設置)
・京都府との調整の上、必要とされる備蓄物資資機材の提供支援
・町民の方からの支援物資の受付は、現時点では被災地での必要とされる支援物資のニーズが把握できないため、受付は行わない。但し、義援金については効果的に支援できるため積極的に広くお願いしたい。
・KYT等の媒体を通じて、町の支援内容を町民の方に周知するとともに、義援金の協力依頼を行う。

その他
・与謝野町議会として金30万円を京都銀行を通して日本赤十字社へ送金済。
・3月20日11時から、岩滝地区はフクヤ男山店、野田川地区はにしがき石川店とフレッシュさとう、加悦地区はウイル加悦店にて募金活動を行う。

町民の皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

お願い

宮津与謝地域の人々にお願いします。
私たちの安全を日頃から守ってくれている宮津消防署の3名が被災者救護のため東北に向かっています。皆様お一人お一人に隊員の安全を祈ると共に被災者のために何ができるか考え行動して頂くことを強くお願いします。
*本日より与謝野町の各分庁舎にて義援金の募集を開始しました。皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。

平成23年3月14日
山添藤真



Copyright ©yamazoe toma 2010. All rights reserved.

RSS Feed.